BLOG

夏から秋への季節の変わり目の不調にはサウナがオススメ!

こんにちは!LUCEの山内です。

夏の暑さが落ち着き、少しずつ秋の気配を感じる今日このごろ。

この「季節の変わり目」は、体にとっても大きな負担がかかるタイミング。

気温や湿度の変化に体が追いつかなくなり、次のような不調を感じやすくなります。

朝晩の寒暖差による自律神経の乱れ、夏の疲れが残ってなのか体が重だるい、なんかやる気が出ないし気分も落ち込みやすい 。

それに肌荒れや抜け毛など美容トラブル。

こんな悩みがでやすいのがこの季節の変わり目、このような時期におすすめしたいのが「サウナ」です!

サウナが季節の変わり目に効果的な理由

① 自律神経をととのえる

サウナ → 水風呂 → 休憩を繰り返すことで、自律神経の切り替えがスムーズになり、乱れがちなリズムを整えてくれます。

② 血行促進で“夏バテ残り”を解消

夏に冷たい飲み物や冷房で冷えた体を、芯から温めて血流を改善。疲労物質が流れやすくなり、体が軽くなります。

③ 美肌・美髪にも嬉しい効果

汗をかくことで毛穴の汚れや老廃物が排出されやすくなり、肌の透明感がアップ。血流がよくなることで、髪の土台となる頭皮環境の改善にもつながります。

④ 深いリラックスで心も整う

「ととのう」感覚は、ただの流行ではなく、脳をリセットしてストレスをやわらげる効果があります。気分が落ち込みやすい秋口にぴったりです。

サウナを楽しむコツ

・いきなり長時間入らず、自分のペースで 水分補給はこまめに(ミネラルウォーターがおすすめ)

・週1回でも効果を感じられます。

・サウナ後はしっかりと休息する。

・お肌の保湿ケアは念入りに!いつもより浸透力がアップするので、身体もお顔もプルプルになりますよ!(逆に怠ると乾燥を促進させちゃいます)

まとめ

私自身も、毎週サウナに行ってるのですが、そのおかげもあってか毎日の生活の中でこういった不調はほとんどありませんし、風邪もめったに引かないです。

たしかにサウナは暑いし、しんどいです。

しかし歳を行けば、行くほど人は不調になっていきます。

私は、このまま歳を重ねて、なにもせず不調になり変に老いていくのをだまって受け入れるのだけは嫌なので、そこは抗っていきたいし、末長く調子良く、健康でいたいし、見た目も良い感じに歳を重ねたいので、その為にはこれくらいの努力はしないとね。と思っています。

季節の変わり目は「なんとなく不調」が起きやすい時期。そんな時こそサウナで体も心もリセットしてあげるのがおすすめですよ!

毎週行ってる私ですら、初めはサウナが苦手でした。でも行って続けるとお肌はもちろんのこと身体の調子の良さが全く変わってきます。

それだけ効果が実感できてるので、今では生活の一部になっています。

なんといってもサウナはコスパとタイパが良いのが素敵なところ。こんなに手頃な価格、短時間で効果がでる美容、健康方はそうはないと思います。

なんか体調がすぐれないと、お思いの方は、生活習慣の中にサウナを取り入れてみてはいかがでしょうか?

きっと秋だけではなく年中も元気に、そしてキレイに過ごせるはずですよ!

関連記事