BLOG

19. 亜鉛をとろう!美肌&美容に欠かせないミネラルの秘密

こんにちは!

神戸、三宮美容室LUCEの山内です!

今回は、必ずと言っていいほど摂取した方がよいミネラル。亜鉛のご紹介をします。

「最近、肌の調子が悪い」「髪のハリ・コシがなくなってきた」「なんだか老けて見える気がする」――こんなお悩みはありませんか?

もしかすると、それは亜鉛不足が原因かもしれません。

亜鉛は健康だけでなく、美肌や育毛、エイジングケアにも欠かせないミネラル。特に食事制限をしている人は不足しやすいため、意識的に摂取することが大切です。

亜鉛が美肌と美容に欠かせない理由

亜鉛は「細胞の修復」や「新陳代謝」をサポートする働きがあり、美容においても重要な役割を果たします。

① 肌のターンオーバーを正常化

肌の生まれ変わり(ターンオーバー)が乱れると、シミ・くすみ・乾燥の原因になります。亜鉛は細胞の再生を助け、透明感のある美肌づくりに欠かせません。

② 抗酸化作用でエイジングケア

亜鉛には抗酸化作用があり、紫外線やストレスによる肌の老化を防ぐ働きがあります。シワやたるみの原因となる活性酸素を抑え、ハリのある若々しい肌をキープできます。

③ ニキビや肌荒れを防ぐ

亜鉛は皮脂分泌をコントロールし、炎症を抑える働きがあるため、ニキビや吹き出物ができにくい肌へと導きます。特にホルモンバランスの乱れによる大人ニキビに悩む方にはおすすめです。

④ 髪や爪を丈夫にする

髪や爪の主成分である「ケラチン」の合成には亜鉛が必要不可欠。亜鉛が不足すると髪が細くなったり、抜け毛が増えたり、爪が割れやすくなったりします。髪のツヤやコシを守るためにも、亜鉛は積極的に摂取したい栄養素です。

亜鉛が多く含まれる食品

食事からしっかり摂ることが理想的ですが、亜鉛は吸収率があまり高くないため、意識的に取り入れることが大切です。

特に亜鉛が豊富な食品には、以下のようなものがあります。

・牡蠣(かき)

・牛肉(特に赤身)

・豚レバー

・卵黄

・ナッツ類(カシューナッツ・アーモンド)

・海藻類(ワカメ・海苔)

特に牡蠣は「亜鉛の王様」とも呼ばれ、たった2~3個食べるだけで1日に必要な量をカバーできるほど豊富に含まれています。

糖質制限をしている方も、牛肉や卵、ナッツを意識的に取り入れることで亜鉛不足を防ぐことができます。

食事だけで足りない場合はサプリも活用しよう

忙しくて栄養バランスの取れた食事が難しい方や、食が細い方はサプリメントで補うのもおすすめです。

ただし、亜鉛は摂りすぎても体に負担がかかるため、適量を守ることが大切です。一般的な推奨量は1日10~15mg程度。サプリを選ぶ際は、吸収率の良い「ピコリン酸亜鉛」や「グルコン酸亜鉛」などのタイプを選ぶとより効果的です。

また、ビタミンCと一緒に摂ると吸収率がアップするので、食事の際に野菜や柑橘類をプラスすると良いでしょう。

まとめ 亜鉛で美と健康をサポートしよう!

亜鉛は、肌のターンオーバーを促進し、シミやくすみを防ぎ、エイジングケアや育毛にも効果的な「美容ミネラル」です。

「最近、肌の調子がイマイチ」「髪がパサつく」「老けて見える気がする」

そんな方は、ぜひ亜鉛を意識して摂る習慣を取り入れてみてください!

食事から摂るのが理想ですが、難しい場合はサプリもうまく活用しながら、美しさを内側からサポートしていきましょう!

髪活をしよう!

髪活にオススメの頭皮環境改善スパ!詳しくはこちら
https://luce-syu.com/furubosan-20250116

ご予約や商品のご注文は下記のLINEからでも承ります

友だち追加

関連記事