夏の暑さに怯えていたら今年も終わってしまいそうになる恐怖。

あつい…
なかなかの残暑も厳しい酷暑です。
皆様お元気でしょうか??
この夏は子供達も2人で留守番だったり、なかなか我が家としてもチャレンジの夏で、楽しかったけど疲れた〜!
新学期がはじまりホッとしてます。
暑過ぎて、暑さに怯えてたら、あっという間に今年も終わりそうで、毎年9月はなんか気忙しくなります。汗
1日1日を大切にしなきゃですね( ˊᵕˋ )
食べ物はいよいよ秋らしく、秋刀魚も今年は毎年より安い?そんな気がしています。
艶々と光る秋刀魚をみたら、ついつい買ってしまい、秋刀魚続きで子供に怒られたり。笑
旬の味覚を逃すな〜!と年々食い意地が張ります。
・
ある日の自分1人のお昼ご飯。
1人の時、いつも何食べようか迷うのですが、残り物でバランス良かったので載せます。

・・秋刀魚の塩焼き・・
脂ののった秋刀魚は、秋ならではの味覚。
良質なEPAやDHAを豊富に含み、血液をサラサラにしてくれる効果が期待できます。さらにビタミンB群が代謝をサポートし、肌のターンオーバーを整える働きも。まさに美容と健康の味方です。
お醤油は行けばいつも沢山買ってしまうKITTE大阪で出雲の燻製醤油を。めちゃくちゃ美味しい。
・・もずくときゅうりの酢の物・・
さっぱりとした酢の物は、食欲の落ちやすい季節の変わり目にもおすすめ。もずくに含まれるフコイダンは腸内環境を整え、免疫力アップにもつながります。きゅうりのカリウムはむくみ解消に役立ち、美容面でもうれしい一品です。すりごまもプラス。
・・ひじきと大豆とにんじんの煮物・・
和食の定番おかずですが、実は美容栄養の宝庫。ひじきの鉄分で貧血予防、大豆のイソフラボンでホルモンバランスをサポート、にんじんのβカロテンは抗酸化作用でお肌のハリを守ります。優しい甘さで心もほっと落ち着きます。子供達が今何故??ってくらい好きなおかず。
普通のメニューなのですが、ほっと落ち着くお昼ご飯でした。
季節のフルーツもお客様から沢山!

毎年立派な三木市の葡萄をN様から…
色んな種類をいただくのですが、どれも美味しくて本当に贅沢させてもらってます涙
いつも有難う御座います!

こちらもいつも和歌山からお越しいただくN様より、和歌山で人気のシャインマスカットを送っていただきました。糖度が高く、これまた贅沢!
N様、有難うございます。
葡萄類も疲労回復にとてもいいそう!
気血を補い、潤いも補い、足腰を元気にしてくれるから。安胎といって胎児を守る力もあると言われてるので、妊婦さんにもおすすめ。
疲れに葡萄!
季節を味わいながら美容と健康をサポートする食卓を意識して、今月も元気に過ごしましょう〜( ˊᵕˋ )
